英国風の家づくり〜外観デザインなど〜

注文住宅

ハウスメーカーは既に決まっていて・・・

マンションを売却して注文住宅を建てると決意した時点で、お願いするハウスメーカーさんは既に決まっていました。というか、10年ほど前からずっと家を建てるならここ!!と決めていたところがあったのです←最初からマンションなんか買わずにここで建てていればよかったのに、色々な事情があり、ものすごく遠回りをしてしまいました(苦笑)。なんなら10年前に一度パースまで描いてもらっていたのです。それなのに結局家を建てないまま疎遠になってしまった私達のことを忘れずに覚えていてくださって、再びあたたかく迎えてくださって、もう心の底から安心しました。

ハウスメーカーさん選びの個人的ポイント

まず何よりも先にお伝えしたいのは、今回家を建てて本当に一切なーんにも後悔することがなかったという点です。念願の注文住宅を建てたけど、やっぱりこうすれば良かった、系の記事をネットでよく見かけるのですが、私達、何も不満がなく快適に過ごしています。ハウスメーカーさんの対応も本当に素晴らしく、住み始めて半年たった今でもたまに担当さんが遊びにきてくれたり、一緒にご飯に行ったりしています←え、友達?笑 遊びに来てくれたり、ご飯に行くことがとても自然な関係で、そこまでの信頼関係を築けるハウスメーカーさんは他には無いと言っても過言では無いのでしょうか。

前置きが長くなりましたが、私たちがハウスメーカーさんを選んだ決め手をご紹介します。

①全国展開する大手ハウスメーカーではなく、地元密着の中堅工務店であること

②理想の住まいを建てるために親身に相談に乗ってくれること

素晴らしい経験とセンスを持った建築士さんがいること

①については、大手ハウスメーカーは注文住宅を謳っていても、実際にはセミオーダーのようなものであり、それを変更するには追加で費用がかかるなどと聞いたことがあります。また、施工後に何かトラブルがあった際にも、地元密着型のハウスメーカーさんなら普段お付き合いのある近隣の電気屋さん、水道屋さんなどの業者さんを紹介してもらえますし、そもそもすぐに駆けつけて来てくれます。

②については、理想の住まいづくりを心から一緒に楽しんでくれて、様々な要望についてもできません、とは決して断らず、プラスでお金をかけさせるような無理な提案もせず、フットワークが非常に軽いセンス抜群の神営業担当さんが実在するのです!

③についても、ヨーロッパの建築を知り尽くし、本当に建築を極めた本物の建築士さんにたくさんアドバイスをいただきながら外観、間取り等を決めたことで、後悔のない家が建ちました。画力も素晴らしい方で、後ほど画像でご紹介します。個人的に人間国宝、宮崎駿さんレベルの画力をお持ちの方です。ヴィーナスの誕生とか描けちゃうんですよ!!!そんな建築士さんいます?(・Д・)

以上三点が個人的なハウスメーカー決定の決め手です。

英國コッツウォルズ地方にあるような家を建てたいです

学生の頃にウサギを飼っていたことから、ピーターラビットが大好きになった私。作者の故郷を調べれば、イギリスのコッツウォルズ地方ということで、画像を検索した瞬間この世のものとは思えない美しい景色が広がっていました。自然と調和した美しい景色に魅了され、すぐにコッツウォルズ地方の本も買いました。世間では北欧だのなんだのが流行っていますが、そんなの関係ねぇ!!!笑 こうしてお家のテーマは、イングリッシュガーデンが映えるコッツウォルズにあるようなお家、に決まりました。↓は我が家にある本です。まるでお伽話の世界のようですね。

建築士さんの神デザインは・・・・

以下、建築士さんからいただいたアドバイスです。

ギリスの伝統的な家は外敵の侵入を防ぐために、窓が小さい

②濃い色の外壁は影を殺してしまうので、植物の影の美しさを楽しむなら外壁は濃くしすぎないほうがいい

そして、私達がガーデニングに本格的に取り組みたいこと、隣家をあまり気にせずに暮らしたいことを要望し、提案してくださったパースの一部をご紹介します。

ここまで手書きで描ける方は、なかなかいらっしゃらないのではと思います。最終的なパースは記念に額に入れてインテリアの一部として飾っています。

本当にこのイラスト通りの家が建っているんですよ〜〜〜〜〜!!!

長くなりましたので、今回はここでおしまいにします。次回以降もっと家の間取りなどの詳しいはなしをしたいと思います。

とてもしんどかった土地探しやマンションの売却についても書きたいな〜と思っていま〜す( ;∀;)

タイトルとURLをコピーしました