今朝は、朝一番で庭仕事をしました。まだ涼しい8時前から始めて、20分のタイマーをかけて時間制限をしました。20分だと短いかな?と思ったけれど、とてもクタクタなので15分でも良いかもしれません_(:3 」∠)_ じんわり汗もかいたし、足腰への負荷がすごいので、運動不足の私にとって良いトレーニングになりますように!唯一の欠点は、疲労で1日を終えたくなることです笑 でも、斜め向かいのおばぁちゃまも同じように庭仕事をしていたので、アラフォーがこれくらいでバテてたらマズイ!!(^◇^;) 毎日少しずつ頑張ります٩( ‘ω’ )و
さて、今日はキッチンの水栓についてご紹介します。
キッチンの水栓については、『ブロンズ色&グースネック』が良いというのが何よりの優先事項でした。キャンドールさんのカントリーな木製キッチンに、シルバーのいかにもThe Japanな見た目の水栓はどう考えてもミスマッチなので、どこのメーカーの物が良いとかは無いけれど、とにかく色と形はこだわりたいと思っていました。
キャンドールさんのショールームで水栓の話になった際、日本のメーカーではブロンズの水栓は無い、とのことだったので(もしかしたらあるのかもしれませんが、この時のキャンドールさんとのお話ではあくまでも無いと言われました)、必然的に海外製のものを選ぶことになりました。
ブロンズで勧められたのが以下の3つの水栓です。

1番左下の物がデザイン的には可愛いけれど、実用性を考えるなら、右上のデルタの水栓を勧められました。海外製品でアフターサービスが必要になった際に、デルタが1番対応が良いとのことでした。デルタの水栓はタッチ機能が付いているので、デザインは可愛いけれどお値段は全く可愛くありません( ̄◇ ̄;) それに、タッチ機能なんて求めていなかったし…でも、アフターサービスってとても大切だし…という事で、赤丸のついているデルタの水栓にすることにしました。

こちらが実物の写真です。やはりブロンズのグースネックにして良かったです♡そして、思いがけない課金になったタッチ機能ですが、なんだかんだでとっても便利ですd( ̄  ̄) シャワーヘッド以外の部分なら、どこに触れても水が出てきます◎タッチ水栓に慣れてしまった今、もう普通の水栓には戻れないかも…というくらい、タッチ機能が快適です◎ちなみに、海外製の水栓はタッチ機能が付いているのが主流だそうです。

水が出ると水栓のライトが青く光ります。お湯にすると赤くなります。

ヘッドをビヨーンと伸ばすことも可能です◎やはり、掃除を考えたら伸ばせた方が良いです!!

水の出方の切り替えもできます◎思いがけない課金でしたが、可愛いし、使い勝手も良いので結果的にとても満足しています♩
今日はとっても楽しい気分になれる曲で締めたいと思います♪
♡Walk The Moon – Shut Up and Dance (Cover by Walk The Moon – Shut Up and Dance (Cover by Twenty One Two))
こちら、私がTwenty One Twoを知るきっかけになった曲です!もともとは、School of Rockという海外ドラマで使用されていたのがとても良くて、そちらの音源を探したのですが見つからず、かといって原曲はイマイチで( ̄▽ ̄) 原曲以外のカバーを探していたらTwenty One Twoに辿り着いたのです。
↓のSchool of Rockのバージョンもとても良いです!!!
♡School of Rock | ‘Shut Up and Dance’ Official Music Video | Nick
すごく良い曲なのに、原曲が一番イマイチというある意味とても稀有な曲です( ^ω^ ) 原曲は載せませんが興味ある方は聴いてみてください。。。。