どーもこんにちは(°▽°) 丁寧なスキンケアの効果を実感している私です(°▽°) 先日の記事でご紹介した酒粕パックと、コットンパックを始めて1か月以上が経ちましたが、目の下の茶色いクマが薄くなったり、全体的に顔色が明るくなったと思います。極め付けは、すっぴんで外食していた時に夫に、『あれ、今日ってもしかしてスッピン?なんか前よりもスッピン感が無くなったね』と言われた事でしょうかd( ̄  ̄) えーマジですかぁ( ^ω^ )ニヤニヤ笑 効果が出てくると楽しいし、やる気も増して来ますね٩( ᐛ )و せっかくなので色々と試してみようと思っているので、また何か良さげなものがあったらご紹介しますね♩
今日は洗面所のタオルリングのお話です♩
タオルリングは唯一、一度選択ミスをしてリカバリーできなかったという悲しい歴史を持つパーツです( ;∀;)笑 今のタオルリングが気に入らないという話ではありません。ちゃんと気に入ったものを使っています。でも、最初に選んだタオルリングではないのです。最初に選んだタオルバーは、取り付けの段階になってサイズが大き過ぎて使えない事が判明したのです( ;∀;)
最初に選んで購入したタオルバーはこちら↓ゴーリキアイランド タオルバー 36 PB AN 640761
こちら、サイズ的に壁には余裕で付けられるのですが、付けてしまうと三面鏡が開かなくなってしまう事が発覚し、泣く泣くお蔵入りしました( ;∀;) 三面鏡が開けられるスペースを確保しないといけない事を失念していた結果でした。このタオルバーは、勿体無いのでいつかどこかで有効活用できないかと、今でも大切にとってあります( ;∀;)
今使っているものも、同じくゴーリキアイランドで購入しました。ゴーリキアイランドを紹介してくれたのもOさんです。ゴーリキアイランドは、比較的手頃でお洒落なデザインの物が色々ありますよ◎
今使っているのはこちら↓ タオルリング PL S AN

狭い場所にも使えるシンプルなタオルリングです。

シンプルで普遍的なデザインの物が、飽きがこなくて1番良いですよねd( ̄  ̄)

ゴーリキアイランド・キャンドール・ジャービスは全てOさんから教えてもらい、カタログ請求しました(*’ω’*) カタログは今でもとってあります♩たまに見返すだけでも楽しいです♪( ´▽`)
このタオルリング騒動で、設置する壁の面積だけでなく、隣接する棚の可動域も計算しなくてはいけないと学びました!この学びが、いつか誰かの役に立つことを願いつつ、この記事を終わりにしたいと思います。