こんにちは。ブログを書くことが日課になってきた私です_φ( ̄ー ̄ ) お昼ご飯を食べた後の休憩時間にスマホでブログを書くことが自分の中でベストだという事が分かり、毎日更新が続けられていますd( ̄  ̄) 書き溜めしているものを投稿しているので、リアルタイムの内容ではない事もありますが、そこはご容赦ください。
お家紹介として、ここ最近は洗面所の記事を書いています。洗面所の写真を撮っていたら、ふとランドリーボックスが視界に入り、そうだ!これめちゃくちゃいいからオススメの記事書こう!と思いつきました(゚∀゚)
もうはるか昔、夫と同棲し始めた頃は、超普通のいわゆる洗濯カゴってやつを使っていました。当初住んでいたアパートが規格外の広さだったので、洗濯カゴの収納にも困っていなかった気がします←もう10年以上前のことで記憶があやふやですが、、、
規格外のアパートから今の家に住むまでに、なんと五回も引越しをしました笑笑 しかも、同じ市内で笑笑 今思うと、なんて無駄な動きをしたんだろうと思います笑 まぁ、色々とあったんですよ…(´-`)笑 ちなみに私個人ですと、一人暮らしも経験しているので人生で七回引越しました!転勤族でもないのに、よくもまぁ引越したもんだ。ちなみに、愛兎も私にくっついて五回引越しました。これだけ引越したうさちゃんもそんなにいないでしょうね。
それだけ引越しをしたので、住む場所が変われば収納も変わるわけで、途中から普通の洗濯カゴの置き場所にも困り始めたんですよね。使わない時はコンパクトになるやつが欲しくなり、最初に買ったのが、↓の折りたためるランドリーバスケットってやつです。アイボリーを購入しました。

これが折りたたむと…

こうなります!ぺったんこ!容量もたっぷりとあるので気に入っていました◎
でも歳を取るにつれて腰が辛くなってきたので、もっと背が高くて持ち運びが楽な物はないかしら、と探した結果、追加で↓のランドリーバッグを買いました。無地・アイボリー・横型取手付きを選びました。

これ、すごく良いです・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 何もロゴが無い無地ってところも気に入ってるし、とっても軽いし、立ったまま持ち上げられるし、ペチャンコにもなるし、優秀な子です♡内側に防水加工もしてあるので、濡れた洗濯物も入れられますよ(゚∀゚)

横から見るとこうなっていて…

こんなにぺったんこになるので…

ランドリーバスケットと一緒に、いつもこんな風に収納してあります。使い始めた頃から、いい買い物したなぁと満足感高いです(о´∀`о)
もう引っ越す事はないので、ずっと今の物を使い続けていく事でしょう( ´∀`) 終の住処に落ち着けて本当に嬉しいですヽ(;▽;)ノ 引っ越しはもう懲り懲りです_:(´ཀ`」 ∠):