しんどかったマンションの売却〜仲介業者選び〜

分譲マンションの売却

まずは2社に見積もりを依頼

分譲マンションを売却して新たに土地を購入し、家を建てたい!とは言いつつも、当初は何からどう手をつけていいのかさっぱり分からず、まずはマンション売却の見積もりの一括サイトに登録をしました。そして大手2社が同日の午前と午後に分かれてやって来ることになりました。2社をそれぞれA社、B社とします。

A社:業界最大手の不動産仲介業者

B社:売却したいマンションのデロッパーでもある会社

当時のマンションのスペックなど

まず、当時のマンションのスペックを説明しておきます。

駅から徒歩12にある、大手デべロッパーのブランドマンション。2年で、病院コンビニ行政施設が併設された利便性の高さが売りパーティールームやライブラリーラウンジなどの共用施設有り。当時は他にも五部屋ほど売りに出されていた気がします。

我が家は南東向きで日当たり良好、3LDKのお部屋。下はエントランスなので階下を気にしなくていい点と、納戸がある使いやすい間取り、さらにゴミ捨て場が近い点が気に入って購入した部屋です。そして、元々いつかは売るつもりではあったので、日々掃除を怠らず、新築に劣らぬピカピカなお部屋が売りでした。シンクも蛇口も水垢ひとつなく、新品同様の状態だったのは自慢です(´∀`*)笑

見積もりスタート!

見積もりの当日。同日の午前と午後で2社に見積もり依頼したことを、既に両社とも分かっているようでした。←なぜかは私たち素人には分かりません(・・?) きっと何か裏事情があるのでしょう…。

両社とも第一声は、『とっても綺麗ですね!こんなに綺麗なお部屋は珍しいです!!』でした✌︎←笑 そして、それぞれの会社の概要説明と、概算の見積もり金額、仲介手数料など色々と話が進んでいきました。2社を比較した結果、見積もりや手数料、サービスなどは正直言って大差はありませんでした。

ただ、両社ともにマンションは今が売り時!!ということで、自分達が想像していたよりもはるかに高い見積もり額が提案された事にはとっても驚きました∑(゚Д゚)

というか、両社ともに既に見積もり金額が印字されたレジュメをお持ちで、つまりそれってマンションに来る前から金額は決まっていたってことですよね??

悩んだ末に選んだのは…

結果からお話しすると、私たちはA社を選びました。正直、どちらの会社を選んでも内容的には変わらない気がしたので、最終的には人で選びました!

午前中に来たB社は、自分達のマンションということもあり、当時売り出し中だった部屋もほぼ独占しているような状態だったので、突然うちに頼むでしょ?というような雰囲気をプンプンと匂わせていました。時間内に話が終わらなくても、また続きは次回にでも〜と、まるで話しが決まったかのような余裕っぷりで帰っていかれました。

午後に来たA社は、ぜひとも我が社にお任せいただきたい!!と、2月だというのに汗を滲ませながら熱弁してくださって、その熱意と一生懸命な人柄が印象に残りました。

そして、私達は熱意に惹かれてA社に決める事にしたのです。後になってこの決断は正しかったなぁと思っています。実際の売却活動については、また別記事で書きますね。しんどかったのは正確にはこれ以降ですねヽ(;▽;)ノ 乞うご期待!!笑

タイトルとURLをコピーしました