どんより雨の日だけど、嬉しい発見が♪

イングリッシュガーデン

セイヨウニンジンボクの花が咲き始めました♪

低気圧が近づいてくると、目眩や吐き気など体調不良に悩まされる私。今朝も不調な体を無理やり起こし、なんとも気怠い一日の始まり・・・・と思いきや、毎朝恒例のお庭チェックのために窓の外を眺めると、そこには驚きの光景が!!!!!!笑 2023年12月に植えたセイヨウニンジンボクという低木の蕾が開き始めていたのです!

セイヨウニンジンボクが我が家にやって来た頃は、正直え、これ本当に大丈夫?枯れ木じゃないの?え?というような状態でした。訪れる友人にも、え、これは、ゴミ?なんて聞かれていました笑笑

セイヨウニンジンボクは、イングリッシュガーデンを作りたい!と外構屋さんにお願いした際に、提案していただいた植物で、外構工事の際に一緒に植えていただいていました。これもいつか詳しく語りたいのですが、我が家がお願いした外構屋さんは植物のスペシャリストであり、とても稀有な外構屋さんなのです。なので、決してゴミを植えるはずはないのですが、それでもあまりのみすぼらし〜い姿に心配してしまいました。

セイヨウニンジンボクについて調べてみると、気温が25℃を超えると新芽が出てくるとのことで、植えてから半年近く経った2024年5月ごろに新芽が出始めました。新芽を確認できた時は、生きていたんだね〜〜〜〜〜〜!!!!と安堵したことを覚えています。

そして本日2024年6月21日、とうとう蕾が咲き始めました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

夏の暑い時期にお花を咲かせてくれるセイヨウニンジンボクが咲くのを、まるで孫の誕生のように待ちわびていた私は、低気圧の不調なんか吹っ飛ぶほどに歓喜しています♪ずーっと待っていたよ、ありがとう♡満開になるのが楽しみです!

タイトルとURLをコピーしました