息子のいけばなの先生の粋な計らいで、前回のお稽古はサプライズでバースデーブーケ作りをしていただきました(*´꒳`*) 息子の先生は本当に素敵な方なのです♡
私は子供の頃から夢みがちな少女で、歳の数だけ薔薇の花束を〜とかめちゃくちゃ素敵!なんて憧れていました(ただし身の丈に合わないと自覚していたので、夢みがちな部分は外に出したことは一切ありませんでした) 。でも、例えば20本の薔薇ならロマンティックだけど、もはや40本の薔薇は色々とシンドイだけですね…
キラキラした若い子を見ると眩し過ぎて飛蚊症が悪化しそうだし、加齢って残酷だなぁ。でも、40年間という長い月日を5体満足で生きて来れたことは幸せなことですよね٩( ᐛ )و
そうそう、昨夜はなんだか飛蚊症が酷い!本当に虫が飛んでいるみたいに見えて悪化している!とショックを受けていたら、本当に虫が飛んでましたとさ笑
いい加減、息子がくれたお花の話に軌道修正しましょう。いけばなではなくバースデーブーケだったので、久しぶりに花瓶に花を飾りました。

食卓に花がある幸せ。

少しでも長持ちするように、花瓶の水にほんの一滴のキッチンハイターを入れました。雑菌の繁殖を抑えてくれるので、水の透明度が保たれて、花が長持ちします◎
3日間放置してもこの透明度です↓

もしも同じようにされる方は、入れ過ぎは良くないし危険なので、一滴のその半分の半分くらいの気持ちで、本当にわずかな量にしてくださいね。そして、水換えの際はくれぐれもお気をつけください。
ちなみに花瓶はセリアのものです◎
今日も酷い生理痛に悩まされていて、ベッドの中でこの記事を書いているので、これにて失礼しますねm(_ _)m
今日も読んでいただきありがとうございました*