週末にホームセンターの園芸コーナーで一目惚れした植物、その名もミントブッシュ・マグニフィカ(°▽°) 全く聞き慣れない名前ですよね。その全く馴染みのない植物を目にした途端、恋に落ちました(*´꒳`*) いいお値段だったし、ネットで検索してもほとんど情報も出てこないしで、諦めようと一度売り場から離れるも、やっぱり頭から離れず…
私は可愛い物を見ると瞬間的にアドレナリンが大放出され、猪突猛進、勢いでレジまでGO!してしまいがちな人間です(^◇^;) でも、最近は何か欲しいなって思ったら、一度売り場から離れて本当に欲しいのか、必要なのかを考えるために一度頭の冷却時間を設けるようにしています(^◇^;) 以下、冷却時間に考えた事(*´-`)
ミントブッシュ・マグニフィカ…紫色のお花が本当に好みの色合い。人と被らない癖のあるお花が好きな私にとって、ノーマルじゃない感じがすごく良い。庭に増やしたいと思っていた低木で、しかも花も咲く…考えた結果、お迎えする事にしました!!

こちらがミントブッシュ・マグニフィカちゃんです(*´꒳`*)♡ 私の好みに刺さりまくりです♡

やっぱり私は紫のお花が好きなんだなぁ。あと白。紫と白いお花最高!!!

こうやって玄関に置いても可愛いですね♡木製のドアとよく合います◎

植える前に記念写真をパチリ♪( ´▽`)
昨日は仕事で植え替え作業が1日おあずけだったので、今朝は掃除洗濯を手際良く済ませて、お待ちかねの植え替えをしました٩( ‘ω’ )و
どこに植えようか迷った結果、去年暴走してどうにもならなくなって困っていたホワイトソルトブッシュを思い切って抜いしまって、かわりにミントブッシュを植える事にしました。理想のお庭を作るために、失敗したら思い切ってリセットして、再チャレンジするのも大切です。ホワイトソルトブッシュはシルバーリーフの低木に憧れて植えたのですが、暴れん坊だし立ってくれなくて、地面を這うようにびっしり蔓延ってしまって、虫のパラダイスになってしまったので、思い切って抜きます!思うように管理できなくてごめんね。
腸炎明けの回復したての体に気合を入れて、まずはホワイトソルトブッシュを抜く作業から始めたのですが、これがまぁ重労働でした。幹が太くて、全然抜けない。そして、根っこの長さが1メートルぐらいあって、こちらもまた全然抜けない。しばらく格闘してなんとか抜くことはできましたが、根っこは少し残ってしまいました。根っこが残ってたりするといつか生えてきたりするのかしら(^◇^;) その時はまた抜きましょう(^◇^;)
ミントブッシュを植えるのはあっという間に終わりました。ほんと、あっけないくらい一瞬でした。

どうかうちの庭に根付いてくれますように!健やかに成長してくれますように!!!

ミントブッシュの情報が全然出てこないけれど、どうやら常緑らしいです。そしてオージープランツっぽい。花期はハッキリした事は分かりませんでしが、長く花が楽しめると書いてあったので期待しています!夏の暑ささえのり越えられれば大丈夫そうなので、デリケートな沈丁花が生き抜いている場所の近くにしました◎
庭に彩りが加わって嬉しいです♩今月末で今度こそ仕事を辞める事になったので、ガーデニングとハンドメイドを思い切り楽しむぞ!あとブログとギターも( ^ω^ ) これを読んでくれている友人達、来月以降ぜひ遊んでください٩( ᐛ )و