モッコウバラ=咲かないバラ?!

イングリッシュガーデン

私の庭の大本命、モッコウバラ。白の八重咲の苗をTさんに植えてもらったその年は、小さな苗にちゃんと花が咲きました。それからグングンと伸びに伸びて葉が生い茂り、順調にパーゴラを覆い尽くすように成長してくれたので、これに花が咲いたらとんでもなく美しいだろうなぁと、この春はそれはそれはとても楽しみにしていたのですが、なんと!今年は一つも蕾がつきませんでした(T ^ T)

近所を歩けばモッコウバラが満開のお家がたくさんあるのに、うちの子は蕾一つつかないなんて、なんて切ないのでしょう( T_T) 悲しみを胸に抱えながらモッコウバラ 咲かないでググった私。すると衝撃の動画を見つけました。

それは、ベテランの花屋さんがモッコウバラが咲かない方へアドバイスをする、という内容の動画でした。さっそく視聴し、何か良いアドバイスが得られればと期待したのですが…結論を言っちゃいますと、モッコウバラってとっても気まぐれで、本人が咲く気になるまでは何年待っても咲いてくれないバラなんだそうです。なので、咲かせるコツも何もなく、ただひたすらに待つしかないそうですΣ੧(❛□❛✿)

コメント欄には、「10年待っても咲かなかったので、来年咲かなかったらもう切るからね!と捨て台詞を吐いたら翌年は咲きました」とか、「花が咲いている苗を買って植えたのに、翌年以降全く咲きません」とか、年単位で咲かないで悩んでいたというコメントが多くあり、悲しい思いをしているのは私だけじゃなかったんだと知れて安心しました。

次咲かなかったら抜くからと言ったら咲きました、というような内容のコメントが複数あり、私も我が家のモッコウバラに毎日話しかけることにしました。とは言っても、抜くからね!なんて脅迫めいた内容ではなく、楽しみにしているからね、と優しく語りかけています。今のところは笑

こんなに茂っているのに蕾がゼロなんです(T ^ T) まぁ、緑が生い茂っているだけでも雰囲気が良いので、今はそれで良しとすることにします。

上を見上げると、葉っぱの屋根ができています。ここに花が咲いたらもう最高なのですが。この子の気が向くまで、何年かかるかもわかりませんが、気長に待とうと思います。肥料とか水やりとか、本当に何も関係ないらしいですよ( ̄∇ ̄) だから、モッコウバラが咲いているお宅はとても恵まれていると思ってください♪( ´▽`)

モッコウバラは咲かなかったけれど、今年は咲かないかなぁと思っていた子が蕾を付けていました!←Tさんが植えた子なんですけど、名前を忘れてしまいました(^◇^;) 今は球根が出回っていない稀少なものらしいのですが(^◇^;)

今日は来年に向けてクリスマスローズの剪定して、肥料をあげました。それも、モッコウバラと同じ人の動画を参考にしました。花が終わり始めたら、古い葉と一緒に早めに切って風通しをよくし、バラの肥料をあげると翌年の生育が良くなるそうです◎

春の庭は毎日やる事がいっぱいで、日々とても充実しています♪( ´▽`) 体力回復の為のリハビリにも最適ですd( ̄  ̄)

タイトルとURLをコピーしました