大好きを残したい

イングリッシュガーデン

ここ数日激しい胃痛に悩まされていまして、以前消化器内科で処方された、見た目スライム・ほのかなメロン味・食感は液体のり、という激しく飲みにくい、だかしかしめちゃくちゃ効く胃薬を、泣く泣く飲んでいます_:(´ཀ`」 ∠):

胃はラクになるけど、あまりの不味さに気分が悪くなります。でも、お友達にお裾分けしたら←胃痛レスキューの知らせが来たので! 友達は私が不味い不味い言ってるから覚悟決めていたら、そこまでじゃなかった٩( ‘ω’ )و と涼しい顔をして言ってました(°▽°) 私は何回飲んでもダメだというのに!ヌチャァってした食感が最高に気持ち悪いです_:(´ཀ`」 ∠): でも、効くんだよなぁ〜٩( ᐛ )و笑笑

こうやって私は日々何かしら不調なので、庭の植物とギターが心を慰めになっています。気分が落ち込んだ時は庭に出て、花を眺めながら外の空気を吸うと、少し気持ちが晴れやかになります。今は1番の推しのビオラ全盛期なので、週一回の液肥も続けています٩( ‘ω’ )و

ギターは、だいたい夕飯の後に15分から30分くらい練習しています。今は手首で弾く練習に重点を置いています。左手でコードを押さえるよりも、右手の方がよっぽど難しいです。下手っぴなんですけど、それでもギターの音が大好きなので、弾いているうちに気持ちがスッキリします!人に聴いてもらえると励みになるので、こんな下手っぴでも誰か聴いてくれないかしら( ̄∇ ̄)

ビオラの話に戻りますが、愛しいビオラは一年草なので、長くても春先までしか楽しむことができません。なので、今とってもお気に入りのビオラとも、いずれお別れになります。でも、どうにかしてこの美しい花達を残したい…そうだ!押し花にしよう!と思いついたわけであります٩( ‘ω’ )و むしろなんで今まで思いつかなかったのか!もー自分のバカバカおたんこなす!去年のアンティークビオラも残しておけば良かったと、激しく後悔しています(◞‸◟)

新聞紙やティッシュペーパーなど、家にあるものでもできるようですが、失敗したくないので、押し花シートというものを購入してみましたd( ̄  ̄) ドライフラワー用のシリカゲルとセットになっていたので、立体感を残したい時はシリカゲルを使おうと思います٩( ‘ω’ )و

この押し花乾燥シートセットには、押し花乾燥シート・クッションペーパーが入っていて、乾燥シートは電子レンジを使って何回でも再生して使うことができるそうです♪

まずは庭のビオラ達をチョキチョキと♩これだけで可愛いーーーーーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 萌え死にしそう_:(´ཀ`」 ∠):♡♡♡

乾燥シートの上にクッションペーパーを載せ、その上にビオラを並べていきます。あーこれだけで可愛いーーーー萌え死にしそう!←2回目

この上にまたクッションペーパーを載せ、さらに乾燥シートを載せたら、袋に入れて5キロ以上の重さの物を乗せて5日以上待つそうです。私は5キロの米を載せましたd( ̄  ̄)

さぁ、仕上がりはどんな感じでしょうか!!!

じゃーーーーん!!!しっかり乾燥して、真っ平らな美しい押し花が完成しました✌︎(‘ω’✌︎ ) あー可愛い、萌え死にするわぁ〜←3回目

この押し花の使い道ですが、最初はレジンアクセサリーを作ろうかなぁ、なんて考えていたのですが、自分の植えた花の歴史を楽しめる自分だけのオリジナル植物図鑑みたいなのを作っても楽しいのではないかと考え始めまして♡

アルバムに押し花を保管して、歴代の花達を眺められるような物を作ろうと計画中です٩( ‘ω’ )و

と言う事で、またやりたい事が増えてしまいました!時間がいくらあっても足りませんね(^◇^;) やりたい事をやる為にも、健康って大切です。この後、本気のラジオ体操でもします!

タイトルとURLをコピーしました