暖かくなったので、できるだけ毎日ウォーキングするように心がけています。体力づくり&腸活のために歩くのが目的なので、ご褒美を設定して歩いています。歩き始めの今は、すぐ疲れてしまうので、ご褒美がないと意思が弱い自分はおそらく続けられないからです。パン屋さんまで歩いてパンを買う、カフェまで歩いて休憩する、など自分を餌で釣って歩こうと思います٩( ᐛ )و
今日はパン屋さんまで歩いて来ました。近所のお気に入りのパン屋さんなのですが、なんと今月末で閉店だそうで(T ^ T) うーん、次はどこを目標に歩こう(T ^ T) お団子屋さんかなぁ…。この調子でいくと、歩いているのに太る、という現象が起こるかもしれません笑笑
今日は風が強いのもあり、歩いていると、色んなお宅から沈丁花の良い香りが漂ってきました。私が見た限り、圧倒的にピンク色の沈丁花が咲いているお宅が多いですね。うちの沈丁くんはというと、白いお花です。完全に私の好みです。

我が家の沈丁花も満開です♩ずっと近くでスーハーしていたいくらい好きな香りです♡奥に見えるミントブッシュも、数日前の雪の重みで枝が曲がってしまいましたが、それでも元気そうなので良かったです(*´꒳`*)
そういえば、同じく雪の重みで花壇のコニファーも曲がってしまい、道路に突き出すような形になってしまいました。そこで、夫が太い支柱を付けました。

矢印の先にある木の棒が支柱です。園芸用の細い支柱だと、大きくなったコニファーを支えることができなくなったので、木の棒を支柱にしました。見えちゃってても、木なので違和感が無くて良い感じです◎
まだまだ茶色で寂しい庭に、もう名前は忘れてしまいましたが、球根のお花達がニョキニョキ芽を出し、早い物は花が咲きました(*´꒳`*)

やぁ、今年も会えたね!という気持ちです♩

いっぱい出てきてるーー(°▽°)
こんなに球根が芽吹いているので、そろそろ花壇のムスカリも頭を出しても良いころなのでは?と葉の間をかき分けて見ると…

ありました♡ツクシみたいなのがムスカリの花です。また可愛い紫の花が見られるのが楽しみでなりません♡
アフリカンアイズの蕾も、グーンと背を伸ばしていました。

いつ咲くんだろう〜楽しみ楽しみ♡

一番手前の赤いビオラも、花もついていないプライスダウンされている状態で買ってきて、数ヶ月の間ずーっと待ち続けて、ようやく花を咲かせてくれました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

同じくプライスダウンされていた薄ピンクのパンジー。こちらも満開です♡首を長ーくして、花の生命力を信じて待ち続けた甲斐がありました♡

メルヘンビオラは、ピンクっぽい花が加わり、メルメン味が増しています♡
チューリップももうすぐ開花することでしょう♡

雑草もぐんぐん生えてきているので、近々草取りしたいですd( ̄  ̄)