文字通り7日間続いた高熱は、抗生剤によってようやく解熱の兆しが見え始めました。嬉しいですよ、本当に。でも、正直なところ熱の辛さ<腹の痛さ、なのです。腹痛はまだまだその勢いが衰える気配を一切見せず、私は定期的にやってくる激痛の波にもがき苦しんでいます←本当に文字通り、ソファーの上でクッション抱えてもがいています。
でも、ブログを書く元気がちょっぴり出てたので、思ってる事を綴っています。
私には息子が1人おりますが、腸が破壊されてる時の痛みは陣痛より辛いです。陣痛は幸せが待っている痛みですが、腸炎なんてなんの希望もありゃしない。今回を含めて腸炎4回、出産が一回なので、計五回は産みの苦しみを味わっているようなものだと思っています。私は自分で一人っ子って選択したのに、おかしいなぁ( ;∀;)
熱が出てから大好きな音楽を聴く気力もなく、ずーっと無音の部屋で過ごしていましたが、今朝は久しぶりに音楽を聴いています。久しぶりに聴く音楽はめっちゃ沁みますねぇーーーー(T_T)
特に、Taylor SwiftのAnti-Heroが心に刺さりまくりです。私は原曲ではなくてAcoustic Version を聴いています。この曲の歌詞はめちゃくちゃ暗いです。Taylor Swiftの自分に対する自信の無さを歌っています。
以下、歌詞抜粋です
It’s me, hi
ねえ 私よ
I’m the problem, it’s me
問題があるのは私なの
At teatime, everybody agrees
紅茶を飲みながら、みんながそれに同意する
I’ll stare directly at the sun, but never in the mirror
私は太陽は見つめるけど、絶対に鏡は見つめない
It must be exhausting always rooting for the anti-hero
アンチヒーローを応援し続けるなんて疲れるに決まってる
Sometimes, I feel like everybody is a sexy baby
時々、みんなが若くて魅力的に感じてしまう
And I’m a monster on the hill
そして私は丘の上の怪物
Too big to hang out, slowly lurching toward your favorite city
大きすぎて遊べなくて
きみの大好きな街へゆっくりとよろめいている
Pierced through the heart, but never killed
心臓を貫かれても誰にも私を殺すことはできない
It’s me, hi
ねえ 私よ
I’m the problem, it’s me
問題があるのは私なの
It’s me, hi
ねえ 私よ
I’m the problem, it’s me
問題があるのは私なの
It’s me, hi
ねえ 私よ
Everybody agrees, everybody agrees
みんな同意してる みんながそれに同意してる
なぜこの曲が沁みているかと言うと、体調不良が多すぎて職場にも家族にも友達にも迷惑をかけまくっている自分に嫌気がさしているからです。自分の鬱々とした気持ちを音楽に溶け込ませています。
実は、沈丁花が開花し始めたんです。期間限定の香りを楽しまなくちゃ。あとで、ちょっと様子を見てこようかな。
暗い暗〜いブログになっちゃいましたね。
Taylor SwiftのAnti-Hero、知らない方はぜひ聴いてみてください♩