アジュガ・チョコレートチップの目覚めと一色だけ違うチューリップ

イングリッシュガーデン

皆さん元気ですか?私は1週間後に大腸カメラを受ける事が決まりました(T ^ T) 大腸カメラは去年もやっているので、流れは分かっています。分かっているからこそ憂鬱で仕方ありません。辛い食事制限、まずい下剤、鎮静剤が効かずに激痛を耐えながらの検査…あぁ、考えただけでしょんぼりです。でも、私はきっと一生定期的に大腸カメラをやらなくちゃいけない星のもとに産まれてしまったので、生きていくのに必要な検査だと思って受け入れるしかありません。今回は前回よりは飲みやすい下剤だと聞いたのですが、本当なのかしら。2リットルから少し減って1.8リットルよ!と看護師さんに励まされましたが、ぶっちゃけとても微々たる差( ;∀;)笑笑笑 でもどんなに弱音を吐いても現実は変わらないので頑張ります。

好きなものを食べられない、友達と会えない、とてもつまらなく寂しい毎日。庭の記録をとるのが日課です。私の庭は南向きではないからか、植物たちが目覚めるのがよそのお宅よりも一歩遅い事が多いです。

青い花を咲かせてくれる、アジュガがついにニョキニョキと立ち上がり始めました♩

今はまだ地味な見た目ですが、花が咲くととても可愛いのです楽しみです♡こちらは宿根草なので、一度植えれば毎年楽しめます。アジュガは夏の暑さに耐えてくれた子の一つです。宿根草でも、近年の酷暑で枯れてしまった子達が多い中、頑張って耐え抜いてくれたアジュガ。暑さの厳しいこれからの時代の庭におすすめな植物なのかもしれません。

それと驚いたのが、知らないうちにチューリップに違う色が一つだけ混じっていました。

黄色い子がいるーーーー!!!去年はなかった気がするのですが、不思議ですねぇ。原種のチューリップは、今年の秋は球根を追加で買って増やしたいです。

こちらはおそらくこぼれ種で自然に増えたお花。名前をド忘れしてしまったのですが、庭の離れた位置に植えた花とお揃いなので、その種が飛んでいったのかな?今年はこぼれ種でどこに何が生えてくるのか分からないサプライズがたくさんあるはずなので、草取りはかなり慎重に行いたいと思います!

ムスカリ隊は今が1番良い時期。小人のおうちの屋根みたいで本当に可愛い♡ムスカリも追加で買いたい球根ですね。

アフリカンアイズも完全に開花しました♡他の蕾も開いて満開を迎えるのが楽しみです!

紫と白の組み合わせが大好きです♪( ´▽`)

花壇のビオラも溢れんばかりに咲いています♡

実はまた新しい苗をお迎えしたのですが、今日は雨なので後日植えようと思います。どんな花なのかは、まだ秘密です笑

ぜひお楽しみに♡

タイトルとURLをコピーしました