特等席で大腸カメラを振り返る

イングリッシュガーデン

昨日は大腸内視鏡検査を受けました。潰瘍性大腸炎の疑いがあると言われ不安でいっぱいでしたが、腸は問題なしということが分かりホッとしました( ;∀;) ただ、腸が問題なしとなると、また別の病気の疑いが出てくるということで、来月に大きな総合病院で診察を受ける予定です( ;∀;)

私は長生きしたいっていう願望が全然なくて、20代の頃は40歳くらいでコロっと逝ってもいいかも〜と思っていたのですが、今まさにその年齢に近付いていて、なんだか体の不調がバンバン出てきて、こんなにしんどいなら本当にコロっと逝ってしまいたいと弱気になる日が多々あります_:(´ཀ`」 ∠): だがしかし!息子を育て上げなくてはならないという使命があるので、病院は大嫌いですがきちんと通院し、必要であれば検査を受け、悪いところは治したいと思っています。どうせ生きねばならぬなら、元気じゃないと何もできないですからね!

大腸カメラは一年前にやったばかり( ;∀;) とんでもなく辛い検査だったので、今回も嫌で嫌で仕方ありませんでした。そしてやっぱり、今回もとても辛かったです。今は自宅のソファーに座り、庭を眺めながらこれを書いています。

窓のすぐ隣にソファーがあるので、レースカーテン越しにお花が見えます♩ここは、私の特等席なのです。ここに座ってグダーっとしている時が1番贅沢な時間なのです。昨日の地獄のような時間とは正反対だわ〜(^◇^;)

このレースのカーテンは本当にお気に入り(*´꒳`*)

カーテンを開けるとこんな感じでたくさんお花が見えます♪( ´▽`)

あー、とっても幸せです♡首肩腰背中太ももを痛めながら、一生懸命に植えて、お手入れしてきたご褒美の景色です。

昨日は朝9時から1.8リットルの下剤を飲み始めたのですが、私はとても下剤に弱いので少なくとも20回はトイレに駆け込んだと思います。その時点でもう精も根も尽き果ててしまい、げっそりでした。それから検査が終わったのが17時過ぎで、24時間近く絶食だったので、検査後はエネルギー不足と鎮静剤・鎮痛剤の影響で吐き気と眩暈が酷く、看護師さんに唇が真っ青だと言われました。たぶん、藤木くんみたいだったんだろうな、見たかったな、リアル藤木を。

一年前も同じように、あまりの気分の悪さに冷や汗が出て辛かったのを覚えていたので、今回は予習をし、検査後の低血糖の対策に飴を持って行ったので、藤木になったタイミングで看護師さんの許可をいただき飴を舐めました。それに加えて、優しい看護師さんがお水を2杯も持ってきてくれて水分も補給し、だいぶ気分が良くなりました。飴、すごいわ。皆さん、大腸カメラには飴を持って行くといいですよ!でも、看護師さん曰く藤木になるくらい元気がなくなる人はほぼいないようなので、もしかしたら多くの人は必要ないのかもしれません(^◇^;)

それからついでに書いておくと、便秘の方が大腸カメラをやる時は、そのことを絶対に先生に伝えてくださいね!私はそれを知らなくて便秘の状態で下剤を飲み、腸から大出血して救急車を呼んだ辛い過去があるので、ぜひとも皆さんに伝えておきたいです!!!

少なくとも3年はカメラをやらなくていいと言われたので、今はとてもハッピーです。食事制限もなくなって、好きなものが食べられるし、いつもの日常生活が送れるのは本当に幸せです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

そうそう、コデマリ・ピンクアイスが花を咲き始めました。毎日何かが咲き始めて幸せ♡南向きのお家だととっくに咲き終わってると思うのですが、我が家はいつも一歩遅れて咲くのです◎春を長く楽しめるようで、なんだか得した気分かも?

タイトルとURLをコピーしました