庭の撮影とプロからのアドバイス

イングリッシュガーデン

昨日は外構工事をお願いした会社の社長さんであり、ガーデニングの本の著者でもあるTさんが、庭の撮影にいらっしゃいました✌︎(‘ω’✌︎ )

今は、剪定されて小さくなってしまったシンボルツリーのユーカリの隣で、セイヨウニンジンボクが艶やかに咲き乱れており、撮影するには絶好のタイミングだったのではないでしょうか・:*+.\(( °ω° ))/.:+

Tさんとのお話しの前に、まずはセイヨウニンジンボクの写真をお届けします♩

去年よりも花数がぐっと増して、見応えたっぷりです!セイヨウニンジンボクの左側に、丸い葉っぱがブシャーっと集まっているのがユーカリですね(゚∀゚)

大好物の紫色の花がこんなに・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 紫と外壁の(正確には薄いグレー)の組み合わせが上品で好きすぎます♪(´ε` )

このまま散らないでほしいなぁー。ずーっと見ていたいよ。散るからこそ、美しさが増すのでしょうが(T ^ T)

その他のメンバー(植物)もご紹介!

息子が育てているトマトが、毎日たくさんの収穫を得られるようになりました♪( ´▽`)

地植えのトマトの苗はデカい!!!ちょっと引くくらいデカいです(^◇^;) おかげで、ピーターラビットのカカシが隠れてしまいました( ;∀;) トホホ 

同じく息子が種を蒔いた人参も、それらしい葉っぱをつけています。果たして、人参は育っているのでしょうか?土の中だからさっぱりわかりません笑

カカシの周りに植えたルドベキアが開花しました♩楽天の写真だともっとアンティーク色だったのに、オレンジでした。なぜ?まぁ、これはこれで可愛いから良し!!

カカシの周りは賑やかですよ♡トマトで見えないんですけどね( ;∀;)笑笑笑

吾亦紅も苺みたいな可愛い花を咲かせています♡

ヒメイワダレソウやエリゲロンといった、グランドカバーが室外機に侵入するので、定期的にちぎっています٩( ᐛ )و 生命力がすごいので、ちぎってもすぐに伸びてきます!

Tさんの撮影のために、車を移動させて庭の全体を見えるようにしました。普段見られない光景なので、新鮮です(゚ω゚)

やはり、カーポートを設置しなくて良かったです。景観が台無しになります。そういえば、こないだソーラーパネルの営業に捕まったのですが、電力の節電のシュミレーションしませんか?などと食い下がってくる相手に対し、『見ての通り、家に対してこだわりがあるので!!!絶対に屋根にそんな不自然な人工物は乗せたくないので!!!電気料金安くなるとか興味ないです!!!ぜーったいにそんな物乗せないから、お引き取りください!!!』と丁重に?お断りしました笑 クセ強いおばさんだと思われただろうな笑 その方が良いけど笑

Tさんの話に戻りますが、とっても雰囲気が良いと嬉しいお言葉をいただきました(*´꒳`*) 色んな植物が順調に育っているとも◎セイヨウニンジンボクなんかは、ダメなところは何回やってもダメだから、成功らしいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 嬉しい!!でもどうやらこの子、4メートルくらいになるらしく、驚きましたが!!!笑

Tさんの写真のモデルになってほしいとリクエストされ、顔が写らなければ…ということで、ハサミを持ってヤラセの剪定をしました笑

でも、剪定はとても大切だそうです。今回のTさんからのアドバイスは、とにかく剪定する事!!思い切って切る事で色々とうまくいくそうです。今花がついていて切りたくなくても、来年の新芽のために伸びすぎているところは切っておくと良いそうです◎暑いけど、頑張ります٩( ‘ω’ )و

ちなみに、昨日は暑い中一時間半くらい2人で庭にいたので、私は滝のように汗を流していました(^◇^;) それでも、最近のスキンケアと新しく買ったコスメのおかげで、全く化粧が崩れませんでした・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 今は目指せ宮崎あおいちゃん!!ブームが自分の中で再来してるので、あおいちゃんのようなナチュラルメイクを追求しているのですが、その為に色々買ったものが大正解でしたd( ̄  ̄) 興味ある人いますかね?今度紹介しようかな?需要あるのかな?

また脱線してしまった。話は戻り、Tさんの会社で、我が家ほど大規模な土壌改良を行った庭はないそうで、この庭がどうなっていくのかとてもが気になるのだそうです!気にかけてくださって、とてもありがたいです(*´꒳`*) これからも写真を撮りに来てくださるそうなので、それもまたありがたいです♩Tさんのお話は参考になることばかりなので!!

暑かったけど、楽しい時間を過ごさせていただきました◎とにかく剪定!!!剪定を頑張らねば!!!

あ、モッコウバラが咲かなかった話をしたら、えーー?こんなに大きくなってるのに咲かなかったの?と驚かれました!伸びることに全力を注いじゃったのかもしれないわねぇ。でも、これだけ伸びる場所なんだから、絶対に咲きますよ、と言ってもらえました(о´∀`о) モッコウバラさんよ、来年こそはよろしく頼むよ!!

タイトルとURLをコピーしました