お家紹介〜出来たてほやほやの傘立て〜

インテリア

今日は息子の登校日。ついに!夏休みも終わへのカウントダウンが始まりましたヽ(;▽;)ノ 何よりも、一刻も早い給食の再開を望みます!!!ヽ(;▽;)ノ←どんなに願っても9/2からというのは変わらない…

登校日なんてあっという間に帰ってくるので、そそくさとブログの更新を!_φ( ̄ー ̄ )

この家に越してきて以来、傘立てというものが無かった我が家。傘はシューズクロークに直置きしていて、とっても邪魔だなぁと誰しもが思っていたのにも関わらず、後回しになっていてそのまま放置されていました。

が、しかーし!息子の傘や日傘など、傘が増えていくに従ってシューズクロークの中はグチャグチャになり、ここ最近、使い勝手が最悪の状態になっていました(^◇^;) そしてようやく重い腰を上げ、傘立てをちゃんと用意しよう!と決意するに至ったのです。

『スリム傘立て』なんてキーワードで色々と検索もしましたが、そもそも床に直置きの傘立ては邪魔だからやめよう、という事になりました。そして、床に傘を置かないための浮かせる収納案として、『シューズクロークの扉の内側にアイアンバーを付ける』という方法を夫が考えました。

それから、理想のアイアンバーを求めて三千里。笑 ついにカインズにて理想のアイアンバーと巡り会うことができました♪( ´▽`)

カインズオリジナルの、『マルチバー 小』が驚くほどぴったりサイズでした。こちらはネジも付属しています◎

傘をかけるとこんな感じです↑撮影の都合上見た目が美しくないので一本だけかけてありますが、我が家にある傘を全てかけることができます◎アイアンバーは2つ購入して、左右の扉に付けました。掃除用の箒もかけられるし、使い勝手がとても良いです♩

もっと早くやれば良かったねぇ、と皆で口々に言い合ったのでした( ̄∇ ̄)

タイトルとURLをコピーしました