1年で1番楽しみなクリスマスの飾り付け

インテリア

11月になりましたね。ハロウィンが終わったので、本格的にクリスマスの飾り付けをしました♩毎年、11月になったら可能な限り早めにクリスマスツリーを出します!部屋にクリスマスツリーがあると、すごくワクワクした気持ちになりませんか?(о´∀`о) そのワクワクを少しでも長く楽しむために、家族総出で飾り付けをしています♩

リビングに置くメインのクリスマスツリーは、購入してから10年くらい経つ物です。高さは150cmで、とても存在感があります◎ツリーの足元が赤茶色の鉢植えのようになっているのが気に入っています(о´∀`о)

ツリーのトップには、星ではなくてベロアの真っ赤なリボンを付けています♡ こちらのリボンは、クリスマスツリーと同じ売り場で、好きなリボン・長さを選んでその場で作成してもらいました♩長めのリボンの先がクルンとカールしているのが可愛くて、とっても気に入っています(о´∀`о) こちらのツリーを飾りつけるのにはだいたい1時間ほどかかりますが、飾り付けはとても楽しいです♪

カーテンレールには、松ぼっくりと小枝のオーナメントをかけています♩こちらはやはり10年ほど前に大好きなsalut!で購入しました。

昼間のツリーもいいけれど、やはり夜の方がより一層素敵に見えます♡

こちらは、ツリーの形のランプです♪これも、10年ほど前に地元の雑貨屋さんで購入しました。夜になるとこんな感じ↓

ダイヤ型の隙間から漏れる光が綺麗です♡

ミニサイズのツリーをキッチンのカウンターに、庭で摘んだビオラと一緒に飾って♡

クリスマスのキャンドルも飾りました♩これらは全て、この10年間毎年飾ってきました♩

今年のクリスマスも思う存分楽しみたいと思います。今年は10年目にして、ずっとチャレンジしたかったピーターラビットのクリスマスツリーも用意したので、それはまた別記事でご紹介しますね・:*+.\(( °ω° ))/.:+

タイトルとURLをコピーしました